まいど24号

募集前
  • まいど24号
  • まいど24号
  • まいど24号
  • まいど24号
  • まいど24号
  • まいど24号
  • まいど24号
  • まいど24号
投資シミュレーション(1年後)
予定金額 万円
なにわファンド 銀行定期
税引前収益
△税金(源泉徴収)
税引後収益
※試算数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
※銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
※シミュレーションの結果は概算値です。
※2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
  • 先着
  • インカム型
募集金額
¥0 /¥69,600,000(696口・優先出資枠)
0/100
出資総額
87,000,000円 (※うち17,400,000円は弊社にて劣後出資)
予定利回り(年率・税引前)
6.0
募集単位
10万円/1口
(お一人様最低5口、最大696口まで)
予定運用期間
24ヶ月 (2025/11/1 〜 2027/10/31)
募集期間
2025年10月8日 11:00 〜 完売まで
分配サイクル
年4回 ( 2月 5月 8月 11月 )
資料請求はこちら

<先着順受付について>

先着順での応募受付のため、最終出資者となった方が残りの出資枠を超えて応募された場合、後日一部当選のご案内をさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

まいど24号の募集方法とポイント
物件概要
周辺環境
キャンペーン
まいど24号

<募集について>

本ファンドは、面前(書面)契約となりますので、まずは資料請求をお願いいたします。


■募集方法
先着順(弊社に申込書が到着した順)で受付いたします。
なお、募集開始日より前に到着した申込書につきましては、募集開始日の午前に到着した郵便と同一の基準で取り扱います。

出資枠を超えるお申込みがあった場合には、一部当選となる可能性がございます。
また、お申込み状況によっては、抽選方式へ切り替えてご案内する場合もございます。
あらかじめご了承の上、お申込みいただけますようお願い申し上げます。

【お振込期日】
2025年10月24日(金)

まいど24号

<まいど24号の運用方針>

○賃貸利益を分配するインカムゲイン型ファンド
本ファンドは、賃料収入から得られる利益を投資家様へ分配するインカムゲイン型です。
物件価格の下落リスクといった不確実性については、事業者(アンビシャスホーム)が先に負担する一方で、売却による利益は事業者に分配される仕組みとなっております。


〇「不動産一括賃貸借契約(一括借上げ)」を締結
本ファンドでは、積水ハウス不動産株式会社様と「不動産一括賃貸借契約(一括借上げ)」を締結いたします。
空室の有無にかかわらず毎月一定の賃料が支払われるため、空室リスクを軽減し、安定的な運用が期待できます。

ただし、近隣の同種物件と比較して賃料が不相応と判断された場合などには、借地借家法第32条に基づき、家賃が減額される可能性があります。そのため、賃料を保証する商品ではございません。

なお、減額請求があった場合でも必ずしも受け入れる必要はなく、家賃決定の要素を総合的に考慮した上で、協議により相当な賃料額が決定されます。

※詳細は当社ブログをご確認ください。
▷まいど24号「一括借上契約」について①経緯をみるクリック◁

▷まいど24号「一括借上契約」について②借賃増減額請求権とリスク対策をみるクリック◁

まいど24号

まいど24号の特徴

○優先劣後構造を採用
運用期間中の賃貸利益は、まず投資家様へ想定利回り6%を優先的に還元し、残利益がある場合のみ事業者へ分配する仕組みです。
本ファンドでは、優先出資割合80%、劣後出資割合20%と、劣後負担割合を比較的高めに設定することで、投資家様の出資元本の保全を図っています。
ただし、劣後出資分でカバーできない損失が発生した場合、優先出資者も損失を負うこととなるため、元本を保証した商品ではございません。

※出資法により元本の保証は禁じられております。

また、優先劣後構造の採用により、残利益が発生した場合のみ劣後出資者へ分配されますが、運用期間中は事業者への分配を行わず、配当準備金として資金をプールし、本出資者さまへの分配原資の保全に努めます。

まいど24号

○運用計画
資産価値を高めるリノベーションは、劣後出資の範囲内で実施することを想定しています。
また、火災保険および地震保険に加入することで、自然災害等によるリスクを可能な限り軽減し、万が一の場合には保険金を償還金や分配金に充当することで、投資家様のリスク軽減に努めます。

運用期間中に積水ハウス不動産様より大幅な賃料減額の提案があった場合、想定利回りを下回る可能性があります。
その際には、運用期間中であっても一括借上契約を解除し、自社管理への切り替えを視野に入れて収益性の確保を図ります。



〇出口戦略
本物件は老朽化を考慮し、更地売却を視野に入れた長期的な運用を予定しております。運用満期ごとにファンド規模を1~2割程度縮小し、再組成を行う計画です。
また、運用期間中であっても、有利な条件での売却を検討する場合があり、運用期間満了を待たずに早期償還となる可能性もございます。あらかじめご理解いただければ幸いです。

まいど24号

<なにわファンドの情報発信について>

なにわファンドでは、運用中もファンドに関する情報発信を積極的に行っています。

🌸X(旧ツイッター)
では、業務管理者が自ら発信することで、運営に関するタイムリーな情報や、運営会社や担当者の想いを発信しています。
新ファンドの情報などもタイムリーに発信していますので、ぜひフォローいただけますと幸いです。

🌸運用レポート
インカムゲイン型ファンド「まいどシリーズ」の対象不動産の稼働率を毎月HP「運用レポート」にて公開しています。
キャピタルゲイン型のファンドにおいても、これまで開発の様子なども発信してまいりました。
▷運用レポートをみる クリック◁


🌸ブログ
初心者の方にも、気軽にご相談いただけるようにとの思いから、ブログを発信していますのでぜひご覧いただけましたら幸いです。
▷ブログをみる クリック◁

🌸地域情報サイトへの広告
なにわファンドでは、地域No.1情報サイト「枚方つーしん」  「寝屋川つーしん」へ広告記事を掲載しています。
とても分かりやすく面白い内容となっています。
▷枚方つーしんの記事をみる クリック◁
▷寝屋川つーしんの記事をみる クリック◁

🌸分配金のお支払いメール
分配金のお知らせもメール、Xにて配信しています。
初回分配予定日:2026年2月28日
これまでの分配実績では、15日※にお支払いをしております。
※土日祝・弊社定休日が15日となる場合には、前営業日

まいど24号

対象不動産について

本ファンドでは、兵庫県伊丹市に所在する共同住宅2棟を取得いたします。
安心施工・安定した賃貸需要を兼ね備えた、魅力的な収益物件です。
対象建物は、全戸南向きの2Kで、敷地内には駐車場3台分を完備しており、車を利用される入居者様にも快適な住環境を提供いたします。

■取得スケジュール
2025年6月30日: 売買契約締結完了 
2025年10月下旬:決済・取得予定

■ 建物概要
・A棟:築48年(旧耐震)
・B棟:築39年(新耐震)
いずれも積水ハウス株式会社施工であり、品質・構造面において高い安心感があります。
また、2019年に外壁および屋根の塗装工事を実施済みで、定期的なメンテナンスも行き届いています。

■ 一括借上契約について
本物件は、現所有者と積水ハウス不動産株式会社との間で転貸借を目的とした建物の一括賃貸借契約が締結されており、現に転借人が居住中です。
不動産売買の条件として、所有権移転と同時に一括借上契約を継承することが定められており、本ファンドでも契約を引き継ぎます。

現在の契約は、2025年11月30日までの2年間契約であり、ファンド運用期間中に更新時期を迎えます。
そのため、事前に協議を行い、現行賃料のままさらに2年間の契約を更新することが決定しております。

なお、金融機関からの借入及び借入予定はございません。

物件名称 ハイツグリーンヒルA棟B棟
物件種別 共同住宅
所在地(住居表示) 兵庫県伊丹市緑ケ丘二丁目88番地2
交通アクセス 阪急電鉄阪急伊丹線 伊丹駅
バス乗車 約10分
緑ケ丘バス停 徒歩約2分
土地に関する情報 公簿面積 :476.08㎡+141.00(持分35000分の1564)㎡
指定建蔽率:50%
指定容積率:100%
用途地域 :第1種低層住居専用地域
私道負担 :①約25.37㎡(持分1/1)
      ②約141.00㎡(持分1564/35000)
      負担金の有無:なし
建物に関する情報 構造   :軽量鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺2階建
建築年月 :A棟 昭和51年10月新築 B棟 昭和61年 7月新築
延床面積 :A棟182.52㎡ B棟182.52㎡
賃貸総数 :12戸(住居2K)・駐車場3台
賃貸契約額:6,088,800円/年間
不動産鑑定評価額 87,000,000円(評価年月日:令和7年9月4日)
評価額内訳: 【土地】67,000,000円 【建物】20,000,000円
※時価把握のために、不動産鑑定評価書を取得
確認済証交付年月日番号 確認年月日・確認番号:
 A棟 昭和51年12月10日第69号
 B棟 昭和61年 7月12日第239号
 ※建築確認申請書・確認済証の原本はございません。
 伊丹市発行の台帳記載事項証明書にて、対象不動産を確認しています。
管理費・火災保険料・固定資産税等 建物および駐車場管理委託費:19,008円/月
消防点検等:概算80,000円/年
火災保険料(住まいの保険・地震保険):204,520円/年
固定資産税:259,000円/年
改修工事履歴 2016年12月 外部改装工事(A棟)
2019年 4月 外壁・屋根塗装工事(A棟B棟)
2020年 3月 ユニットバス取替工事(B棟全6戸)
2024年 2月 給湯器交換(A棟全6戸)
2024年 3月 給湯器交換(B棟全6戸)
2025年 3月 全面リニューアル工事(A棟2戸)
まいど24号

資産価値を支える住環境と交通網

本物件は、駅から少し距離はあるもののバスや自転車を利用することによりJR伊丹駅・阪急伊丹駅の両駅が利用可能な「2WAYアクセス」で、通勤・通学に便利な立地です。
市内のバス路線も充実し、大阪国際空港(伊丹空港)へのアクセスも良好。
周辺は、緑豊かな公園が点在する閑静な住宅街で、落ち着いた住環境が魅力です。国道沿いには飲食店も多く、日常生活の利便性も高いエリアです。
交通利便性と住環境のバランスが良く、資産価値の安定にも寄与する立地です。

まいど24号

伊丹市生活環境

伊丹市は自然豊かで住みやすく、人口密度は兵庫県内で2位。市中心部には「イオンモール伊丹」「阪急伊丹リータ」「アリオ伊丹」などの大型商業施設が集まり、日常の買い物や娯楽に便利です。

また、歴史的な街並みが残る伊丹郷町では、酒蔵や町家を活かした街づくりが進み、文化・芸術・グルメの拠点としても注目されています。

まいど24号

交通利便性

同市は兵庫県南東部に位置し、大阪市・神戸市へのアクセスが良好なベッドタウンです。

市内にはJR福知山線(宝塚線)と阪急伊丹線が南北に走り、各駅周辺には商業施設が充実。さらに、大阪国際空港(伊丹空港)を市内に擁し、空路の利便性も高く、空港直行の市バスも運行されています。

主要道路として国道171号線が通り、京都・神戸方面への移動もスムーズです。

まいど24号

100万円以上のご出資で『まいど米』をプレゼント!

「まいど24号」に100万円以上ご出資いただいた投資家様へ、『まいど米』をプレゼントいたします。


【対象条件】
「まいど24号」に100万円以上ご出資いただいた投資家様

【出資特典】
2025年度産
新潟県魚沼産コシヒカリ(新米・2Kg)

【発送時期】
運用開始後2カ月以内にお届予定です。
※なお、入荷時期が現在未確定のため、発送時期が前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

資産運用のプロスタッフにお気軽にご相談ください!

なにわファンド(不動産特定共同事業)に関するご質問、投資に関する基本的なご質問などもお気軽にお問合せください!

0120-12-7281 受付時間 10:00-17:00
土日祝・弊社指定日を除く
まずは無料で資料請求