入社4年目突入と頑張ったで賞のはなし
2025年2月21日皆様こんにちは。あーちゃんです。
私事ですが、先日誕生日を迎え25歳になりました!
インターン期間を含め、なにわファンドに入社して早3年。本当にあっという間だったなあと感じています。
久しぶりに第1回のあーちゃんブログを読んだのですが、文章から滲み出る若さに我ながら衝撃を受けました😧(笑)
今回は入社後3年間を振り返りながら、これまでとこれからについてお話しています。
是非最後までご覧ください🌸
《入社3年を振り返って》
現在、私の仕事の中で最も大きい割合を占めている、illustratorを使った資料やパンフレットの製作ですが、2022年の入社当時は完全素人。
PC作業も得意ではなかったので、社内唯一の使い手であるジャイさん(PC関係ならなんでもおまかせなスーパーマン)に教わりながら、簡単な図形の作り方を学ぶところからのスタートでした。
そんな中1番はじめに作成した、おおきに5号のパンフレットがこちら。



突っ込みどころ満載で、どこから触れていいのやら…という感じなのですが、私的一番のポイントはこのフォント。
おおきに5号以前は外注していたため『元の型を生かしつつ、なんとかオリジナリティを出せないか』と試行錯誤した結果、ゴシック体から教科書体へ変えてみたことを覚えています(笑)
(私の中だけでヒットしていたのか、教科書体を使ったパンフレットはこれが最初で最後でした😂)
更に、今となっては考えられない謎の間取り配置&大きさの割になぜか豆粒サイズの文字…
おおきに5号はなにわファンドで初めて2つの物件を組み込んだファンドだったのですが、塩梅が分からず無理やり収めた感が否めません(⊙_⊙;)
改めて見返すと、なんとも見苦しく”もっとこうできたのでは”と思う部分が多々ありますが、これを糧に成長へ繋げられるよう、自分への戒めとしてここで成仏させておきます🙏(笑)



こちらが現在募集中の最新版、まいど17号のパンフレットです。
まだまだ改善点はあるものの、ブラッシュアップを重ねてようやく今の形に落ち着きました。
ポイントとしては、とにかく見やすく・分かりやすくすること。
▸テーマカラーを1色に絞り、フォントも統一する
▸表紙を見ればファンドの概要が把握できるようにする
▸見開きページはカテゴリごとに内容を分けてスッキリさせる etc
デザインや色彩の本を参考にしながら、視線をあちこちに飛ばさずひと目で見たい情報がどこにあるか分かるように工夫したり、色味やデザインに統一感を持たせることで、よりスタイリッシュな印象に仕上げられるようこだわっています。
また、これまで作成してきたパンフレット以外のモノの中で、特に気に入っているのがこちら。

まいど7号出資者さまの全員プレゼント・今川製菓様の『なにわ小町』をお送りする際に作成した紹介チラシなのですが、色味やデザインなどが可愛いと好評で、私自身もかなり気に入っています♪
オリジナルラベルも可愛く仕上げることができ、実物が手元に届いたときはとても嬉しかったです!
一方、作業を進めていく中でどうしても時間がかかってしまい、その間の仕事をお任せしてしまうことに焦りや申し訳なさを感じることもあったのですが…
内藤さんの『なにわファンドは得意分野がみんな違っているからこそ支え合って成り立っているんだよ!私達って最強じゃない?』という言葉のおかげで、今は自信と責任感を持って取り組むことができています。
ちなみに、あまりにキラキラの笑顔で声をかけてくださったので『今のセリフプリキュアみたいです😍』と言ったら、『それブログのネタにしたらいいのに!』と、さすがの仕事人ぶりでした😂
私が3年間続けてこられたのは間違いなく、お客様対応からファンド組成まであらゆる仕事をプロフェッショナルにこなす内藤さんと、正確かつ丁寧な仕事でいつも温かくフォローしてくださる増田さんの支えがあってこそ。
人として・上司として尊敬できる素敵なお二人と働けている環境に感謝しながら、4年目も更なる成長を目指して頑張ってまいります!
《頑張ったで賞のはなし》
前回のブログでプレスリリースについてのお話をさせていただいたのですが、その後3件のプレスリリースを配信いたしました!
①【即日完売】老朽化の建物から資産価値向上を目指す!なにわファンドが挑戦する、不動産特定共同事業の新しいカタチ
➁不動産特定共同事業に関する変更約款(解除希望受付期間条項)の認可取得について
➂【予定年利7.0%(税引前)】なにわファンド初の解除希望受付期間付きファンド『まいど17号』2月17日(月)募集開始!
『まいど14号』での新しい取り組みや、解除希望受付期間を設けた変更約款など、かねてからお伝えしたかった内容が盛りだくさんとなっておりますので、是非お時間ある際にご一読いただけましたら幸いです🌸
また、今回新ファンド『まいど17号』のご案内資料に同封している、解除希望受付期間付きファンドに関する説明書も担当させていただきました。


時間をかけて手直しを繰り返しながらの製作は大変でしたが、何度もチェックにお付き合いいただき、無事に完成させることができたので、自信を持って皆様のもとへお届けさせていただきました!
今後もより良いものを提供できるよう、お気づきの点などございましたら是非ご意見をお聞かせいただけますと幸いです☺️
…そして1月から広報活動を中心にライティングや製作に取り組んでいたところ、なんと内藤さんから『頑張ったで賞㊗️』をいただきました!!

当初『米とかの方が嬉しいよね?何がいい?』と聞かれ、『内藤さんとデートがいいです!!』とお伝えしていたのですが、どうやら振られてしまった模様🥺(笑)
大切に使わせて(食べさせて)いただきます!内藤さんありがとうございます✨
~おまけのはなし~
先日帰り際に雨が降ってしまったのですが、その時の内藤さんをキャッチ📸
100円ショップで購入した使い捨てタイプのレインコートらしいのですが、袖が足りてないうえ、ごみ袋の方が丈夫なんじゃないかというレベルで薄いビニールに包まれた内藤さんに、一同大爆笑でした😂
さすがに面白すぎたので、皆様にもシェアさせていただきます🤫💛

最後までご覧いただきありがとうございました🌸
今後も定期的な発信を続けてまいりますので、次回の更新も楽しみにお待ちくださいね!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。